運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-10-26 第161回国会 参議院 総務委員会 第1号

したがいまして、これからの公務員制度は、今言いましたようなことを改善するということに尽きるわけでございますけれども、いわゆる職員に期待される役割に対応する形で具体的な職務行動に即した明確な評価基準を定める、あるいは等級能力制の導入によって評価を、二番目に言いましたように、任用、給与に活用する枠組みを確立する、そして評価に当たっての評価者と被評価者の間のコミュニケーションの機会を形として用意するというぐらいまで

林田彪

2003-02-19 第156回国会 衆議院 予算委員会 第14号

片山国務大臣 能力等級、能力基準というものそのもの勤務条件じゃないんですよ。ただ、それに基づいて給与を決めていく、そこで勤務条件性が加わる、こういうことを申し上げたわけで、今お話が日森委員からありましたが、今は課長補佐にするということで能力があると推定しているんですよ。能力そのもの評価しているんじゃないんですよ。

片山虎之助

1960-05-31 第34回国会 参議院 内閣委員会 第29号

優秀な人材を確保するという意味合いにおきまして、一等級上位の六等級能力の実証が済んだ者という者は、六等級に採用されるという形になりまして、やや責任も重い、それから高度の能力が発揮できるというふうな関係の役職につけるということによりまして、官庁に対して優秀な職員を吸引する一助にもなろうかということが、まあ副次的なねらいということになっております。

飯田良一

  • 1